栃木県も桜満開な場所が多いですね!
那須塩原にも大田原にも桜が咲き誇っています!

桜の花ってとても綺麗ですよね。
お花見という文化が日本に根付いたのも納得できます。

さて、桜は英語で「cherry blossoms」と言います。
ではお花見は英語でなんというでしょう?

正解は「hanami」です。
日本特有の言葉はそのまま英語にしても良いんですね。
または「cherry blossom viewing」とも言えますね!

お花見って何?「What is hanami?」と聞かれたら
お花見とはと英語で説明する必要があります。

桜を見る事と言いたければ「viewing cherry blossoms」です!
桜を楽しむ事と言いたければ「enjoying cherry blossoms」となります。

ふと気になったのですが、桜の花と同じレベルで可愛らしいさくらんぼにはなんで「さくら」という語が入っているのでしょうか?
桜の木にさくらんぼ「cherry」がなっているのを見かけた事がありません。
さくらんぼは桜の木にはならないのでしょうか。

実は桜の木になるのです。
しかし日本によく咲いている桜の木とは違った品種の木に、一般的に食されているさくらんぼがなります。
桜の木になるから「桜の坊」
さくらんぼと言われています。

ちなみに日本の桜にもさくらんぼのような身がなるようです。
しかし、食用には適さないみたいです。

食用または食べられるを英語で「edible」と言います。
逆の意味では「inedible」と言います。
edibleの前に(in-)がつくと全く反対の意味になるんですね!

僕は桜を見るよりさくらんぼ食べる方が好きだよ!
「I like to eat cherries more than to see cherry blossoms!」

言いたい事を英語で言えるようになろう!!!